一般歯科(虫歯治療)・予防治療
- HOME
- 保険診療・自由診療メニュー
- 一般歯科(虫歯治療)・予防治療
一般歯科(虫歯治療)
むし歯(虫歯)治療
こんな症状はありませんか?
- 冷たいものがしみる
- 熱いものがしみる
- 甘いものがしみる
- 歯が痛い
- 歯に穴があいている
- 詰め物をしている歯が痛い
- 歯の色がにごっていたり、茶色くなっていたりする
- デンタルフロスが引っかかる
むし歯(虫歯)は、早期発見・
早期治療が大切です
上記の「セルフチェック」で当てはまるものが一つでもあれば、虫歯の可能性が考えられます。虫歯治療でもっとも大切なことは、痛みが出る前に治療することです。初期の虫歯であれば、大切な歯を大きく削ることなく治療できます。「虫歯かも」と思ったら、できるだけ早くご受診ください。
マイクロスコープを用いて、
緻密な治療ができます
虫歯治療では、細菌に侵された部分だけを取り除いて、健康な歯を極力削らずに治療することが理想です。当クリニックでは、拡大鏡で患部を拡大して治療するだけでなく、マイクロスコープという歯科用の顕微鏡を使って、精密に虫歯菌だけを除去することができます。緻密に治療することで歯の神経を守り、虫歯の再発など将来的なリスクを小さく抑えることができます。
美しく耐久性に優れた治療が可能
歯をできる限り削らず、美しく治療するために、当クリニックではダイレクトボンディング治療を推奨しております。
ダイレクトボンディングとは、ハイブリットセラミックという素材をお口の中で直接盛り付け、修復をする治療法のことです。型取りが不要なため短期間で治療を終えることができ、天然歯に近い自然な色や形を再現できるのが特徴です。
保険適用のレジンとの違いは、強度があり、歯の形の修復もできるため審美的にも美しく対応できる点です。
当クリニックでは治療の選択肢を複数提示して患者様にご説明し、ご希望に応じて治療を進めます。
ダイレクトボンディングのメリット
- 健康な歯を大きく削らずに済む
- 短時間で治療できる
- 見た目が美しく、天然歯の色に合わせられる
ダイレクトボンディングのデメリット
- 治療に高い技術が求められる
- 適応出来ない部位がある
費用
虫歯の部位をとる治療 | 33,000円(税込) |
---|---|
ダイレクトボンディング (直接歯に詰める)の場合 |
前歯 1本あたり 33,000円~(税込) |
奥歯 1本あたり 40,000円~(税込) |
予防治療
予防治療とは
不快な症状が出てから治療するのではなく、定期的なメンテナンスで虫歯や歯周病を予防する「予防治療」が、いま注目されています。
歯の健康を守る上で一番大切なのは、毎日のブラッシングです。一方で、どれほど丁寧に歯磨きをしても、落としきれない汚れが必ず残るため、歯科でのクリーニングは欠かせません。ご自身でのセルフケアと歯科でのプロフェッショナルケアを組み合わせる「予防治療」は、長い人生を健康な歯で生きるためになくてはならない大切なポイントといえます。
当クリニックの予防治療
当クリニックで行う歯のメンテナンスでは、歯科衛生士が歯垢や歯石を除去します。 メンテナンスには保険診療の範囲内で行うものと、自由診療で精密に行うものがあります。
保険診療でのメンテナンス
保険診療でメンテナンスをする場合、予防目的の治療は保険が適用できないことから、治療の延長線上にある歯石取りが主になります。一度にできる本数が限られているため、複数回の通院が必要になります。
自由診療でのメンテナンス
マイクロスコープを使った
スペシャルメンテナンス
マイクロスコープで歯の状態を確認しながら、精密で丁寧なメンテナンスを行います。
所要時間 | 90分(1日の施術で終了です) |
---|---|
費用 | 16,500円(税込) |
スペシャル メンテナンス の内容 |
|
セルフケアトレーニング
当クリニックでは、ヨーロッパ発祥の「iTOP」というブラッシングのためのカリキュラムを導入。一生役立つ予防の知識やお一人おひとりに適した歯磨き器具の選び方、使い方をマンツーマンでレクチャーしています。
回数 | 6~7回 |
---|---|
費用 | お子様プラン(18歳以下対象) 55,000円(税込) 成人プラン 88,000円(税込) |
メリット | 一生もののブラッシング法が 身につく |
デメリット | 時間がかかる |
大切な予防治療
口腔内には10億を超える細菌が存在し、なかでも歯周病の原因となる細菌は、心臓や脳の疾患の原因となることがわかっています。また最近の研究では、認知症や誤嚥性肺炎、コロナウイルスのような感染症のリスクを高める危険性も指摘されています。いまから始められる予防治療で、歯だけでなく、全身の健康管理を進めていきましょう。